草ぼうぼうの田舎駅に「鹿児島駅」はなった
http://park.geocities.jp/j_con4/0204/p046.html#page301
県庁所在地の名前を持つ駅にひどい仕打ちだ。
( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )
( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0103/p038.html )
( 個人的意見 )
草ぼうぼうの田舎駅に「鹿児島駅」はなった
- うさぎ777
- 2017/10/15 (Sun) 08:22:22
【サークル掲載依頼】学祭サークル応援NAVI
東京国際大学Mellow Dolphin Jazz Orchestra
ご担当者様
突然のご連絡失礼いたします。
私、『学祭・サークル応援NAVI』の岡と申します。
団体様へサークル紹介掲載のご依頼でご連絡させていただきました。
よろしければ、東京国際大学Mellow Dolphin Jazz Orchestraさん弊社の運営サイトで紹介させていただけませんか??
もちろん掲載費はかかりませんので、ご安心ください。
現在900団体が当HPに掲載されております!良かったらぜひ一度HPをご覧下さい。
学祭サークル応援NAVI⇒【http://gakusai-navi.jp/kantou/ 】
ご興味がございましたら、
下記学祭サークル応援NAVIの掲載申し込みより簡単に掲載ができますので、ぜひご活用ください!
【学祭サークル応援NAVI掲載申し込みページ】
http://gakusai-navi.jp/entryform_circle/?contact=input
お手数をお掛けいたしますが、
何卒、ご確認よろしくお願いいたします。
************************************
株式会社一蔵
学祭・サークル応援NAVI運営事務局
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-1
丸の内トラストタワーN館13階
TEL:03-5288-7120
FAX:03-5288-7123
Mail:marketing4@ondine.jp
HP :株式会社一蔵 企業情報サイト
http://www.ichikura.jp/
学祭・サークル応援NAVIサイト
http://www.gakusai-navi.jp/
振袖オンディーヌ ショップブランドサイト
http://www.ondine.jp/
************************************
ご担当者様
突然のご連絡失礼いたします。
私、『学祭・サークル応援NAVI』の岡と申します。
団体様へサークル紹介掲載のご依頼でご連絡させていただきました。
よろしければ、東京国際大学Mellow Dolphin Jazz Orchestraさん弊社の運営サイトで紹介させていただけませんか??
もちろん掲載費はかかりませんので、ご安心ください。
現在900団体が当HPに掲載されております!良かったらぜひ一度HPをご覧下さい。
学祭サークル応援NAVI⇒【http://gakusai-navi.jp/kantou/ 】
ご興味がございましたら、
下記学祭サークル応援NAVIの掲載申し込みより簡単に掲載ができますので、ぜひご活用ください!
【学祭サークル応援NAVI掲載申し込みページ】
http://gakusai-navi.jp/entryform_circle/?contact=input
お手数をお掛けいたしますが、
何卒、ご確認よろしくお願いいたします。
************************************
株式会社一蔵
学祭・サークル応援NAVI運営事務局
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-1
丸の内トラストタワーN館13階
TEL:03-5288-7120
FAX:03-5288-7123
Mail:marketing4@ondine.jp
HP :株式会社一蔵 企業情報サイト
http://www.ichikura.jp/
学祭・サークル応援NAVIサイト
http://www.gakusai-navi.jp/
振袖オンディーヌ ショップブランドサイト
http://www.ondine.jp/
************************************
GILENO SANTANA Bigband Live with his friends
GILENO SANTANA Bigband Live with his friendsのお知らせ
突然の投稿失礼いたします。
昨年、実現した「GILENO SANTANA(ジレーノ・サンタナ)」とのコンサートですが、2016年2月に再度実現します!!
※今回は【東京公演】も含めて2デイズになります
(参考)i remember clifford
https://www.youtube.com/watch?v=qy38CKLnHpU
=====
2016/2/13(土)@江古田BUDDY(東京)
13:00start(¥2,500)
http://www.buddy-tokyo.com/
■ご来場の際のお手続きついて
東京での公演では、「予約表」にて受付け致します。
ご来場頂けるお客様は、
【下記のお問い合わせ先】
→ endorarara@gmail.com
【東京公演出演者】
にご連絡を下さいますようお願い致します。
ご精算は、当日受付にてお願いいたします。
(ご用意しているお席は【130席】となっております)
■会場へのアクセス
江古田LIVE HOUSE BUDDY
西武池袋線 江古田駅下車南口改札口すぐ
(東京都練馬区旭丘1-77-8 双葉会館B2F)
=====
2016/2/14(日)@すぺいん倶楽部(岩手)
19:00start(¥3,000)
http://spain-club.jp/
■ご来場の際のお手続きついて
岩手での公演では、「前売りチケット」にて受付け致します。
ご来場頂けるお客様は、
【下記のお問い合わせ先】
→ k10_band@hotmail.co.jp
【岩手公演出演者】
【ライブ会場(すぺいん倶楽部)】
→ info@spain-club.jp
にご連絡を頂き、事前にチケットをご購入頂きますよう
お願い致します。
(ご用意しているお席は【40席】となっております)
■会場へのアクセス
ジャズバー「すぺいん倶楽部」
(岩手県盛岡市大通1-9-23 平凡盛岡ビル5階)
TEL : 019-654-2055
E-mail : info@spain-club.jp
=====
【GILENO SANTANA】
GILENO SANTANA(ジレーノ・サンタナ)はポルトガル在住のブラジル人トランペッターである。彼は、'Orquestra Jazz de Matosinhos'のリード・トランペットとして、Jim Mcneely, Chris Cheek, Mark Turner, Ohad Talmor, Andy Sheppard, Lee Konitz, Joshua Redman, Maria Schneider, Carla Bley, Steve Swallow, Maria Rita, Maria João, Mayra Andrade, Steven Bernstein, Darcy James Argue, Guillermo Klein, Julian Arguelles, Florian Ross, Pierre Bertrand and Michael Mantlerなどのアーティストと共演している。単独の仕事としては、Tony Allen, Amp Fiddler, Munir Hossn, Sara Tavares, James Morrison, Edmar Castaneda, Andy Hunter, Marshall Glikes, Bob Stewart, Thomas Gansch, Gregory Porter and Hermeto Pascoalなどのアーティストと共演している。
2011年には、Hamilton de Holandaをフィーチャーしたカルテットと共に1stアルバム"Inicio"をリリースした。また、世界中の大学でワークショップを実施し、最近は「Egli-Santana」とBeJazzフェスティバルの国際バンド・コンペティションで勝利した。
2015年に国内およびインターナショナルプレスで非常に成功したイタリアのレーベルCaligola Recordsから彼のセカンド・アルバム"Metamorphosis"をリリースした。
彼は、Schagerl(シャーゲル)やApplied Microphone Technologyなどのブランドとスポンサー契約を結んでいる。
アレンジャーとしても活躍し、ゲストソリストとしても様々な国で演奏している。
突然の投稿失礼いたします。
昨年、実現した「GILENO SANTANA(ジレーノ・サンタナ)」とのコンサートですが、2016年2月に再度実現します!!
※今回は【東京公演】も含めて2デイズになります
(参考)i remember clifford
https://www.youtube.com/watch?v=qy38CKLnHpU
=====
2016/2/13(土)@江古田BUDDY(東京)
13:00start(¥2,500)
http://www.buddy-tokyo.com/
■ご来場の際のお手続きついて
東京での公演では、「予約表」にて受付け致します。
ご来場頂けるお客様は、
【下記のお問い合わせ先】
→ endorarara@gmail.com
【東京公演出演者】
にご連絡を下さいますようお願い致します。
ご精算は、当日受付にてお願いいたします。
(ご用意しているお席は【130席】となっております)
■会場へのアクセス
江古田LIVE HOUSE BUDDY
西武池袋線 江古田駅下車南口改札口すぐ
(東京都練馬区旭丘1-77-8 双葉会館B2F)
=====
2016/2/14(日)@すぺいん倶楽部(岩手)
19:00start(¥3,000)
http://spain-club.jp/
■ご来場の際のお手続きついて
岩手での公演では、「前売りチケット」にて受付け致します。
ご来場頂けるお客様は、
【下記のお問い合わせ先】
→ k10_band@hotmail.co.jp
【岩手公演出演者】
【ライブ会場(すぺいん倶楽部)】
→ info@spain-club.jp
にご連絡を頂き、事前にチケットをご購入頂きますよう
お願い致します。
(ご用意しているお席は【40席】となっております)
■会場へのアクセス
ジャズバー「すぺいん倶楽部」
(岩手県盛岡市大通1-9-23 平凡盛岡ビル5階)
TEL : 019-654-2055
E-mail : info@spain-club.jp
=====
【GILENO SANTANA】
GILENO SANTANA(ジレーノ・サンタナ)はポルトガル在住のブラジル人トランペッターである。彼は、'Orquestra Jazz de Matosinhos'のリード・トランペットとして、Jim Mcneely, Chris Cheek, Mark Turner, Ohad Talmor, Andy Sheppard, Lee Konitz, Joshua Redman, Maria Schneider, Carla Bley, Steve Swallow, Maria Rita, Maria João, Mayra Andrade, Steven Bernstein, Darcy James Argue, Guillermo Klein, Julian Arguelles, Florian Ross, Pierre Bertrand and Michael Mantlerなどのアーティストと共演している。単独の仕事としては、Tony Allen, Amp Fiddler, Munir Hossn, Sara Tavares, James Morrison, Edmar Castaneda, Andy Hunter, Marshall Glikes, Bob Stewart, Thomas Gansch, Gregory Porter and Hermeto Pascoalなどのアーティストと共演している。
2011年には、Hamilton de Holandaをフィーチャーしたカルテットと共に1stアルバム"Inicio"をリリースした。また、世界中の大学でワークショップを実施し、最近は「Egli-Santana」とBeJazzフェスティバルの国際バンド・コンペティションで勝利した。
2015年に国内およびインターナショナルプレスで非常に成功したイタリアのレーベルCaligola Recordsから彼のセカンド・アルバム"Metamorphosis"をリリースした。
彼は、Schagerl(シャーゲル)やApplied Microphone Technologyなどのブランドとスポンサー契約を結んでいる。
アレンジャーとしても活躍し、ゲストソリストとしても様々な国で演奏している。

ウルトラマン
よく、バンドでベースは重要とか、ぬかす奴いるけどさ、そんなことどうだっていいじゃねえかよ。普通の人は、そんなの何とも思わないよ。昔、ベースの奴でさ、車で来ているのに、平気で酒を飲んでいたよ。そいつ、俺のこと、見下してやがって、なめてんじゃねえぞ、この野郎、俺とタイマンはるか、てめえの根性みてやろうか、音楽が上手いのがそんなに偉いのかよ。ああ、昔付き合った女が忘れられないよ。いい子なんだけど、変な所があって、いきなりタトゥー入れてきてさ、びっくりしたよ。彼女からプロポーズしてくれたけど、断ったよ。悪かったけど、仕方がなかったんだ。
- 風俗ファン
- 2014/10/13 (Mon) 08:14:01
楽器、機材レンタルのおご案内です。
突然のメール大変失礼致します。
CRACK SOUND WORKSと申します。
弊社では学園祭や教室を使用しての定期演奏会などの屋内外ライブで欠かせない
音響機材のレンタル及び音響オペレーターの派遣を行っております。
今回、ホームページを拝見させて頂きまして、
学園祭・定期演奏会などで音響機材を使用される際には是非弊社をご利用頂ければと思い
誠に勝手ながら弊社のご案内を差し上げた次第でございます。
弊社はライブハウス・吉祥寺クレッシェンドが設立致しました
音響機材レンタルセクションでございます。
企業などが行うイベントや大掛かりなコンサートよりは
音楽サークルやバンドの音楽活動のサポートをメインに営業しております。
またレンタル機材はお客様が安心してご使用になれるよう
専門のオペレーターが責任を持ってメンテナンス・管理をしております。
料金に関しましても他社に負けない低価格でのレンタルを実現しておりますので
悩みの種であるコスト面でもお力になれるのではないかと思っております。
さらに特典と致しましてCRACK SOUND WORKSをご利用になられたお客様には
クレッシェンドでのホールレンタルを10%割引させて頂いております。
学校外での定期演奏会やお友達同士のライブなどでライブハウスをお探しの際は
是非ご相談ください。
また音響機材はマイク1本からレンタルを承っており、
ライブ直前のご予約でも迅速に対応させて頂きますので
どんなことでも一度お気軽にご相談ください。
お手数をお掛けして誠に恐縮ではございますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CRACK SOUND WORKS(楽器音響機材レンタル)
担当:新倉
TEL:0422-20-5763
FAX:0422-20-5769
東京都武蔵野市吉祥寺東町1-25-24サンパレス東町ビル1F
MAIL:crack@cj-records.net
URL:http://www.cj-records.net/csw/
CRACK SOUND WORKSと申します。
弊社では学園祭や教室を使用しての定期演奏会などの屋内外ライブで欠かせない
音響機材のレンタル及び音響オペレーターの派遣を行っております。
今回、ホームページを拝見させて頂きまして、
学園祭・定期演奏会などで音響機材を使用される際には是非弊社をご利用頂ければと思い
誠に勝手ながら弊社のご案内を差し上げた次第でございます。
弊社はライブハウス・吉祥寺クレッシェンドが設立致しました
音響機材レンタルセクションでございます。
企業などが行うイベントや大掛かりなコンサートよりは
音楽サークルやバンドの音楽活動のサポートをメインに営業しております。
またレンタル機材はお客様が安心してご使用になれるよう
専門のオペレーターが責任を持ってメンテナンス・管理をしております。
料金に関しましても他社に負けない低価格でのレンタルを実現しておりますので
悩みの種であるコスト面でもお力になれるのではないかと思っております。
さらに特典と致しましてCRACK SOUND WORKSをご利用になられたお客様には
クレッシェンドでのホールレンタルを10%割引させて頂いております。
学校外での定期演奏会やお友達同士のライブなどでライブハウスをお探しの際は
是非ご相談ください。
また音響機材はマイク1本からレンタルを承っており、
ライブ直前のご予約でも迅速に対応させて頂きますので
どんなことでも一度お気軽にご相談ください。
お手数をお掛けして誠に恐縮ではございますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CRACK SOUND WORKS(楽器音響機材レンタル)
担当:新倉
TEL:0422-20-5763
FAX:0422-20-5769
東京都武蔵野市吉祥寺東町1-25-24サンパレス東町ビル1F
MAIL:crack@cj-records.net
URL:http://www.cj-records.net/csw/
都知事選
今度の都知事選、どうなるかね。そうね、舛添がリードしているそうよ。うん、そうだね。昔は愛国党の赤尾敏、雑民党のオカマの東郷健、反ソ決死隊の深作清次郎、アイデア黄中党の安井けんとか、いろいろ出ておもしろかったよ。今度はドクター中松とか、マック赤坂とかいるね。あの人達、選挙の常連だね。よくできるよね。
- ごろごろ
- 2014/02/04 (Tue) 13:21:55
ご案内
Mellow Dolphin Jazz Orchestraの皆様へ
■2015年ヨーロッパ青少年音楽祭のご案内
寒い毎日ですが、皆様にはますますご活躍のことと存じます。
さて、世界最大の青少年音楽祭として知られる「ヨーロッパ青少年音楽祭」(参加者年齢制限25歳以下)が来年は4月30日(木)から5月4日(月)の期間ベルギーのニールペルトにて盛大に開催されます。
この歴史ある青少年音楽祭は来年で63回を数えます。
毎回二十数カ国から3000名を超える青少年が参加し、開会式、パレード、コンペティション演奏、親善コンサート演奏、ワークショップ、優勝者によるコンサート演奏、全参加者および関係者が地元のスポーツホールで参加するフェアウェル・パーティなどを通し世界の青少年と交流します。
これまで私どもで参加をお手伝いした吹奏楽団や合唱団の皆様には大変有意義であったと喜んでいただいております。
来年は“器楽”の年になりますが、前回の器楽の年2013には日本からの参加がなかったため、主催者は次回ぜひ日本から参加してほしいそうです。
つきましては、皆様にご参加をご検討いただけないでしょうか。
前回は22カ国から102団体、3400名が参加しました。 内訳は次の通りです。
ベルギー(33) ブルガリア(1) デンマーク(2) ドイツ(9) エストニア(1) フィンランド(1) ハンガリー(3)
アイルランド(1) イタリア(1) クロアチア(2) オランダ(8) オーストリア(2) ポーランド(6) ロシア(8)
スロベニア(1) スロバキア(1) スペイン(5) チェコ(7) ベラルーシ(1) スイス(1) 中国(11)
*( )内は参加団体数
下記は音楽祭の概要です。突然のご案内にて失礼いたします。
●ジョイントコンサート国際委員会
事務局長 垣沼佳則
http://www.jointconcert.com
jointcon@vesta.ocn.ne.jp
《ヨーロッパ青少年音楽祭》
毎年5月1日前後にベルギーの北部にあるニールペルトで盛大に開催される“ニールペルト・ヨーロッパ青少年音楽祭”の歴史は1953年に遡ります。この年の11月8日にニールペルトのSint-Hubertuscollegeのジャン・コニンクス先生がこの地方の合唱団10団体による音楽祭をオーガナイズしたのが最初です。
1954年にはこの地方の楽団による音楽祭、その翌年1955年には合唱団と楽団両方が参加の音楽祭が開催されましたが、1956年以降は、ヴォーカルとインストルメンタルの音楽祭が交互に開催される現在の形になりました。
音楽祭は年々ヨーロッパで有名になり、1982年には23カ国が参加しました。参加団体の数の増加は著しく、1959年には15団体だったものが翌年には倍、また1962年には78団体になり、ここ数年は100団体を超えています。
この音楽祭がすばらしいことは、参加者の多いことが証明しています。 毎年ヨーロッパおよび世界の各地から3000~6000人の若者が集まり貴重な体験をします。
《参加カテゴリー》
●カテゴリーB ジャズ・アンサンブル
プログラム: 18分以上20分以内 できるだけアコースティック楽器使用
① 1930年―1960年の間からスタンダード1曲 (ビッグバンドはこの限りではない)
② 母国で作曲された1曲
③ 時代的多様性をアピールする1980年以降の作品1曲
④ スタイル的多様性(ブルース、バラード、メディアム、アップテンポ)をアピールする曲で少なくとも1曲は編曲していないもの
●カテゴリーA 吹奏楽団、ブラスバンド
プログラム:18分以上20分以内 コンチェルトは不可
① 母国で1970年より後に作曲された1曲
② 母国以外で作曲された1曲
③ 伝統的レパートリーからオリジナル曲1曲 (編曲してないもの)
他に、弦楽オーケストラ、シンフォニー・オーケストラ、パーカッション・アンサンブル、古代音楽アンサンブル(バロックまでを含む)、
伝統楽器アンサンブル、自由編成器楽アンサンブル、フォーク・ミュージックなどがあり、その中にいくつかペナントカテゴリーと
称される上級カテゴリーがあります。 (詳しくはお問い合わせください。)
《参加登録》
2014年7月1日《受付開始》から遅くとも11月までに次のものを主催者に提出
◆参加者名簿 名前・生年月日記したもの
◆審査を受けるプログラムにある全曲の楽譜
◆最近撮ったデジタル写真
◆演奏を最近録音、少なくとも自由に選んだ曲1曲が完全に録音されたのもの
◆上級カテゴリー参加の場合は最近の DVD録音で少なくとも自由に選んだ曲1曲が完全に録音されているもの。
フェスティバル組織委員会では以上の資料を検討のうえ、参加受諾否を2014年12月に各団に通知。
《参加費用》
参加人数により変わりますが、日本発着―ニールペルトーケルンー(ライン川観光)-ハイデルベルクーフランクフルトー日本帰着と回る5月1日―7日の7日間のモデルプランでおおよその一人当りの旅費は30万円前後になるもようです。(ご興味ございましたらモデルプランの日程案をご請求ください。)
旅費には次のものが含まれます。
往復航空運賃+オイルサーチャージ、諸税、宿泊費用、全食事代、移動バス代、観光費用、引率者費用、添乗員費用など
■2015年ヨーロッパ青少年音楽祭のご案内
寒い毎日ですが、皆様にはますますご活躍のことと存じます。
さて、世界最大の青少年音楽祭として知られる「ヨーロッパ青少年音楽祭」(参加者年齢制限25歳以下)が来年は4月30日(木)から5月4日(月)の期間ベルギーのニールペルトにて盛大に開催されます。
この歴史ある青少年音楽祭は来年で63回を数えます。
毎回二十数カ国から3000名を超える青少年が参加し、開会式、パレード、コンペティション演奏、親善コンサート演奏、ワークショップ、優勝者によるコンサート演奏、全参加者および関係者が地元のスポーツホールで参加するフェアウェル・パーティなどを通し世界の青少年と交流します。
これまで私どもで参加をお手伝いした吹奏楽団や合唱団の皆様には大変有意義であったと喜んでいただいております。
来年は“器楽”の年になりますが、前回の器楽の年2013には日本からの参加がなかったため、主催者は次回ぜひ日本から参加してほしいそうです。
つきましては、皆様にご参加をご検討いただけないでしょうか。
前回は22カ国から102団体、3400名が参加しました。 内訳は次の通りです。
ベルギー(33) ブルガリア(1) デンマーク(2) ドイツ(9) エストニア(1) フィンランド(1) ハンガリー(3)
アイルランド(1) イタリア(1) クロアチア(2) オランダ(8) オーストリア(2) ポーランド(6) ロシア(8)
スロベニア(1) スロバキア(1) スペイン(5) チェコ(7) ベラルーシ(1) スイス(1) 中国(11)
*( )内は参加団体数
下記は音楽祭の概要です。突然のご案内にて失礼いたします。
●ジョイントコンサート国際委員会
事務局長 垣沼佳則
http://www.jointconcert.com
jointcon@vesta.ocn.ne.jp
《ヨーロッパ青少年音楽祭》
毎年5月1日前後にベルギーの北部にあるニールペルトで盛大に開催される“ニールペルト・ヨーロッパ青少年音楽祭”の歴史は1953年に遡ります。この年の11月8日にニールペルトのSint-Hubertuscollegeのジャン・コニンクス先生がこの地方の合唱団10団体による音楽祭をオーガナイズしたのが最初です。
1954年にはこの地方の楽団による音楽祭、その翌年1955年には合唱団と楽団両方が参加の音楽祭が開催されましたが、1956年以降は、ヴォーカルとインストルメンタルの音楽祭が交互に開催される現在の形になりました。
音楽祭は年々ヨーロッパで有名になり、1982年には23カ国が参加しました。参加団体の数の増加は著しく、1959年には15団体だったものが翌年には倍、また1962年には78団体になり、ここ数年は100団体を超えています。
この音楽祭がすばらしいことは、参加者の多いことが証明しています。 毎年ヨーロッパおよび世界の各地から3000~6000人の若者が集まり貴重な体験をします。
《参加カテゴリー》
●カテゴリーB ジャズ・アンサンブル
プログラム: 18分以上20分以内 できるだけアコースティック楽器使用
① 1930年―1960年の間からスタンダード1曲 (ビッグバンドはこの限りではない)
② 母国で作曲された1曲
③ 時代的多様性をアピールする1980年以降の作品1曲
④ スタイル的多様性(ブルース、バラード、メディアム、アップテンポ)をアピールする曲で少なくとも1曲は編曲していないもの
●カテゴリーA 吹奏楽団、ブラスバンド
プログラム:18分以上20分以内 コンチェルトは不可
① 母国で1970年より後に作曲された1曲
② 母国以外で作曲された1曲
③ 伝統的レパートリーからオリジナル曲1曲 (編曲してないもの)
他に、弦楽オーケストラ、シンフォニー・オーケストラ、パーカッション・アンサンブル、古代音楽アンサンブル(バロックまでを含む)、
伝統楽器アンサンブル、自由編成器楽アンサンブル、フォーク・ミュージックなどがあり、その中にいくつかペナントカテゴリーと
称される上級カテゴリーがあります。 (詳しくはお問い合わせください。)
《参加登録》
2014年7月1日《受付開始》から遅くとも11月までに次のものを主催者に提出
◆参加者名簿 名前・生年月日記したもの
◆審査を受けるプログラムにある全曲の楽譜
◆最近撮ったデジタル写真
◆演奏を最近録音、少なくとも自由に選んだ曲1曲が完全に録音されたのもの
◆上級カテゴリー参加の場合は最近の DVD録音で少なくとも自由に選んだ曲1曲が完全に録音されているもの。
フェスティバル組織委員会では以上の資料を検討のうえ、参加受諾否を2014年12月に各団に通知。
《参加費用》
参加人数により変わりますが、日本発着―ニールペルトーケルンー(ライン川観光)-ハイデルベルクーフランクフルトー日本帰着と回る5月1日―7日の7日間のモデルプランでおおよその一人当りの旅費は30万円前後になるもようです。(ご興味ございましたらモデルプランの日程案をご請求ください。)
旅費には次のものが含まれます。
往復航空運賃+オイルサーチャージ、諸税、宿泊費用、全食事代、移動バス代、観光費用、引率者費用、添乗員費用など
メンバー・エキストラ募集
★レギュラーバンドメンバー募集★
貴重なスペースをお借りいたします。日本医科大学Midnight Sounds Jazz Orchestraです。
現在、当レギュラーバンドは来年5月の定期演奏会および8月の山野ビッグバンドジャズコンテストに向けて 活動するにあたり、
【トランペット 】
【テナーサックス】
【パーカッション】
のメンバー・エキストラを募集しております。
※テナーサックスについては、定期演奏会まで乗ってくださる方を、ほかのパートについては山野まで乗ってくださる方を募集しております。
また人数の少ないバンドのため、その他の楽器 でもメンバーになっていただける方は随時募集 しております!
<練習場所> 日本医科大学教育棟地下1階合奏室(アクセス 南北線東大前駅から徒歩5分 千代田線千駄木駅から徒歩10分)
<練習日> 火・木18時~21時、土17時~21時
バンドプロフィールの詳細はHPをご覧ください。
【メール】s11-094mk@nms.ac.jp
【HP】http://msjo.web.fc2.com/index.html
貴重なスペースをお借りいたします。日本医科大学Midnight Sounds Jazz Orchestraです。
現在、当レギュラーバンドは来年5月の定期演奏会および8月の山野ビッグバンドジャズコンテストに向けて 活動するにあたり、
【トランペット 】
【テナーサックス】
【パーカッション】
のメンバー・エキストラを募集しております。
※テナーサックスについては、定期演奏会まで乗ってくださる方を、ほかのパートについては山野まで乗ってくださる方を募集しております。
また人数の少ないバンドのため、その他の楽器 でもメンバーになっていただける方は随時募集 しております!
<練習場所> 日本医科大学教育棟地下1階合奏室(アクセス 南北線東大前駅から徒歩5分 千代田線千駄木駅から徒歩10分)
<練習日> 火・木18時~21時、土17時~21時
バンドプロフィールの詳細はHPをご覧ください。
【メール】s11-094mk@nms.ac.jp
【HP】http://msjo.web.fc2.com/index.html
無題
コントラバスを、やっています。確かに地味だけれど、とても、魅力的です。駅で、お年寄りに「何ですか、これ?」って、聞かれた事があります。若い人でも「コントラバスって、ああ、あのバイオリンのでかいやつね」って、言われた事があります。何をやっているのか、わからないと、よく言われますが、気にしない事にします。
- ごろごろ
- 2013/07/22 (Mon) 13:43:20
山中湖ジャズ・コンペティション参加バンド募集のお知らせ
先だってご案内致しました
「山中湖ジャズ・コンペティションinきらら」の
募集開始時期が近づいて参りました。
つきましては、再度参加バンド募集のご案内をさせていたただきます。
応募期間は6月15日から6月30日となります。(消印有効)
詳細はテレビ山梨ホームページhttp://uty.jpか
http://www.uty.co.jp/event/120804.htmからご覧いただけます。
皆様のご参加をお待ちしております。
テレビ山梨 ジャズコンペティション事務局
担当:川野
「山中湖ジャズ・コンペティションinきらら」の
募集開始時期が近づいて参りました。
つきましては、再度参加バンド募集のご案内をさせていたただきます。
応募期間は6月15日から6月30日となります。(消印有効)
詳細はテレビ山梨ホームページhttp://uty.jpか
http://www.uty.co.jp/event/120804.htmからご覧いただけます。
皆様のご参加をお待ちしております。
テレビ山梨 ジャズコンペティション事務局
担当:川野
- テレビ山梨 保坂麻衣
- 2012/06/05 (Tue) 16:39:29